よくあるご質問
放射温度計の測温理論式をまとめたものはありますか?【放射温度計について】
【測温理論式】
1)ワークから放射される赤外線(放射輝度L)は、プランクの放射則を測定波長(λ1~λ2)で積分した
次式で表わされます。
2)下図の光学系を通して検出素子に入射される赤外線(放射束φ)は次式で表わされます。
3)検出素子が光起電力型の場合、出力電圧(Vo)は次式で表わされます。
デモ依頼・見積依頼・お問い合わせ


「見積について相談したい」「機種選定についてアドバイスがほしい」「他社の事例を教えてほしい」など、お気軽にご相談ください。